今日は朝起きると、こんな着弾が!w( ̄△ ̄;)wおおっ!
なんだ、このデカイ荷物は!
と思って中を開けると~
↓産卵木♪(* ̄▽ ̄*)ノ"
↓ぶっといです!
お送り頂いたのは、夢創さん♪
これで春からのオオクワ系のブリは存分に出来そうです!
夢創さん、この度は良い材をありがとうございました!サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
今日は幸先良いスタートだな~♪
と思いつつ、前々から気になっていた花の世話と、クワカブは
パプキン(ワメナ産トモックさん血統)を2セットしました。
花は秋にサイネリア、パンジー、ガーベラ、マリーゴールドとかの種を
撒いたんですが、結局、芽が出たのは、パンジーとマリーゴルードだけ><
しかもせっかく芽が出たマリーゴルードも本来は春蒔きということで、
霜に当たると枯れてしまうとのこと..( ̄▽ ̄;)!!ガーン
せっかく芽が出たのに枯れては可哀想と思い、前々から植え替えて
屋内に移動させようと思いつつ、なかなか出来ずでしたが、
やっとプランターから植え替えて移動しました♪
明日の朝はなんと-5℃の予報!
既に寒さにやられて枯れてしまったのもありましたが、なんとか瀬戸際で
救済出来て良かったです(汗
春までこのまま枯れずにいてくれるといいのですが。( ̄へ ̄|||) ウーム
↓そしてこちらが最近増種したラナンキュラス。
↓買った時の小さい鉢から大きいのに植え替えました。
↓夜に撮った写真でちょっと暗いですが、幾重にも重なった花びらが可憐でしょ♪![]()

春前にはガーベラの植え替えやミリオンベルの剪定、
食虫植物の植え替えなど色々大変になりますが、
一斉に成長を再開し、花が咲くのを見るのが今から楽しみです♪